50代の私の挑戦リスト:動いて悩んで、楽しんで

50代からの生き方
🌿 このページにはアフィリエイトリンクがあります。応援いただけると励みになります!

「自分が50歳になるなんて、まさか!」
気づいた時には正直ちょっとショックで、心がザワザワしました。
50っていう響き、なかなかパンチがありますよね。

でも実際は、まだそこそこ体力もあるし、思った以上に動ける。
やりたいこともあるし、やらなきゃ!って気持ちも湧いてきます。

同い年の友人が病気で亡くなったこともあり、「時間は限られてるんだ」と痛感しました。
逆に言えば、まだ残された時間はたっぷりある。
ヘルパー時代におばあちゃんから「私の年まであと何年?」と聞かれて「42年」と答えたとき、めまいしつつも「まだまだできることがある」と思えたんです。

ザワザワは動いてこそ解消できる。
悩みながらでも動くと、意外と楽しいことも待っている。
そんな50代の挑戦を、現在進行形で続けています。

50代の私の挑戦リスト

48歳 資産運用デビュー。楽天証券で積み立てNISA・PayPay証券で少額投資、仮想通貨もちょっとだけ。(笑)。そのまま継続して保有しているだけ。

49歳 介護福祉士国家試験に挑戦。仕事しながらの勉強はしんどかったけど、なんとかクリア。
👉 この時の勉強法は、別記事にまとめています

50歳の挑戦!介護福祉士試験に3か月で合格した私の勉強法

49歳 ブログ開設。立ち上げはしたけど続かず…ブログあるあるですね。

50歳 デイサービスに就職。ところがブラックだったので3か月で退職。短期離脱も経験のひとつ。

50歳 訪問介護のサービス提供責任者として再就職。これは今も続いていて、日々挑戦中。
👉 介護福祉士になって、仕事選びの選択肢の一つになればと思って書きました。
サービス提供責任者の仕事って大変?50代で始めた私のリアル

介護系の転職なら→クリックジョブ介護かいご畑【KOSMO介護】

51歳 趣味のバドミントンでケガして膝手術。リハビリ中に「バイクにもう一度乗りたい」と思い立ち、リターンライダーに。
👉 52歳でバイクにリターン!アラフィフ女性が20年ぶりに再び走り出すまで

51歳 昔の友人と再会。歳を重ねてからの友達付き合いはまた格別。

52歳 本気でブログ再始動。雑記ブログと特化ブログ2つを運営中。アフィリは…まだ収益ほぼゼロですが、挑戦は続行中!

動いて悩んで、楽しみながら考える未来

挑戦は、まだ始まったばかり。
資産運用もブログも仕事も趣味も、すべて進行形です。

正直なところ、老後や親の介護のこと、体力やお金のこと…不安は尽きません。
でも、それもリアル。だからこそ、今できることを楽しみながら動きたい。

夢もあります。海外ツーリングに行きたい!…と思いながら、体力とお金の兼ね合いを考える日々です。笑
リアルだけどちょっとおもしろく、動いて悩んで少しずつ楽しむ。これが私の50代です。

どの挑戦がどう進むかはまだ未知。でも経過を記事で報告していきます。
こんなふうに50代を過ごす人もいるんだな、くらいに軽くのぞいてもらえたらうれしいです😊

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村