親の介護 それぞれのカタチ

親の介護、それぞれのカタチ。

私の仕事は、訪問介護のサービス提供責任者です。   サービス提供責任者(サ責)とは、訪問介護のリーダー。ケアマネージャーさんのプランに沿って、利用者さんにお家での介護の仕方、自立への支援の仕方を考え、...
つれづれ忘備録

気分が落ち込んだらSUNO

アラフィフ♀の私は、最近気分の乱高下が激しい。なぞにハッピー気分な時もあれば、朝からブルーな日もある。 ハッピーな時でも、人の一言一句や表情に敏感になっているのか、勝手にネガティブ解釈をして、それでブルーのスイッチが入るようだ。 ...
読み聞かせボランティア

今日の読み聞かせ絵本

今日は小学校の読み聞かせの日でした。コロナが流行ってから、読み聞かせが長くお休みになり、その後1年ほど経って、やっと放送と言う形で読み聞かせを再開しました。それからは放送での読み聞かせが定着して、ずっとこの形で続けそうな学校側の雰囲気でし...
アラフィフ♀でバイクに乗るはなし

【エッセイ】52歳、20年ぶりにバイクにリターンしてまいりました。

令和6年、長い子育て期間を終えて、子供が大学進学とともに巣立ちました。さぁバドミントンがんばるかって思っていた矢先にバドミントンで膝を痛めしまい、バドミントンが思うように出来なくなってしまいました。手術を決めたものの、手術をするまでの期...
タイトルとURLをコピーしました